各コンビニのおにぎり商戦が熱いようです。
昔からコンビニといえば「おにぎり」という位にコンビニの代名詞でした。
種類も昔は「梅」「こんぶ」「しゃけ」「ツナマヨ」など家で作るものと変わらないようなものだったのが、現在では雑穀米を使ったものや変わり種のおにぎりなど、コンビニに行くたびに新商品が出ている感じですね。
そんなコンビニ大手3社のおにぎりをランキングにしてみました。
目次
スポンサードリンク
セブンイレブンのおにぎりおすすめランキング
セブンイレブンは健康志向の方向けのおにぎりを多数販売しています。
使用しているご飯は白米を使用するものが多い中、セブンイレブンは大麦、もち玄米、もち黒米、ごま、トウモロコシなどの雑穀をそれぞれに合わせた時間で水に浸し、おいしく炊き上げています。
第1位 小さな五穀ごはんおむすび 大葉味噌
大麦、もち黒米、もち玄米、とうもろこし、ごまの五穀と白米を一緒に炊き上げた、もっちりとした風味のある五穀ごはんのおむすびです。上具の味噌は3種類の味噌をブレンドし、うま味を引き出しました。大葉の香りがアクセントです。食べやすい小さいサイズに仕立てました。
カロリー145kcal たんぱく質3.9g 糖質28.4g 食物繊維4.0g
五穀を使用していることによって、食物繊維やミネラル類が多く摂れます。
味噌にもこだわっているので、深みのあるおいしさが味わえますね。
第2位 小さな五穀ごはんおむすび 明太クリームチーズ
大麦、もち黒米、もち玄米、とうもろこし、ごまの五穀と白米を一緒に炊き上げた、もっちりとした風味のある五穀ごはんのおむすびです。上具のクリームチーズは、「かえしだれ」と「かつおだし」で味付けし、辛子明太子と組み合わせて和風に仕立てました。食べやすい小さなサイズです。
カロリー152kcal たんぱく質4.3g 糖質28.5g 食物繊維3.0g
明太子とクリームチーズを使用しており、カロリーも高めかなと思いましたが、なんと152kcal。五穀も使用しているので、思ったよりヘルシーです。
第3位 もち麦もっちり!梅こんぶおにぎり
もち麦を使った、梅こんぶのまぜ御飯おむすびです。かつおと昆布のだしが効いた御飯に、彩りのよいたたき梅と、うま味のある昆布の相性がよい、具材感のある仕立てです。
カロリー153kcal たんぱく質3.5g 糖質31.9g 食物繊維3.2g
食物繊維が豊富なもち麦を使用し、もっちりプチプチの歯ごたえが楽しめます。梅と昆布の素材の味を生かしたおにぎりです。
スポンサードリンク
ファミリーマートのおにぎりおすすめランキング
ファミリーマートは4月に「男飯」シリーズを新発売。具材もボリューム満点でがっつり系。
それとは逆に通常の大麦よりも食物繊維が多く含まれているという機能性大麦「スーパーガーリー」を使用したおにぎりも発売されています。
第1位 男飯 ねぎチャーシュー
男性の好みに合わせた「男飯」シリーズです。直火焼きで香ばしく仕上げた食感の良いチャーシューと、ねぎを合わせました。甘辛いタレで味付けし、2種類のペッパー(ブラック・ホワイト)がアクセント。
男性の好みに合わせたというだけあって、こってりしたチャーシューに少しハッキリした味付けがポイントです。
第2位 男飯 厚切りベーコンのガリチー焼
男性の好みに合わせ、しっかりとした味付け・肉を使用するなど工夫した「男飯」シリーズです。にんにくを効かせたごはんに、厚切りのベーコン・マヨネーズ・チーズをのせて、こんがり焼き上げました。
ベーコンとチーズのコンビネーション。おいしいのはわかっていても、カロリーを考えると女性にはなかなか手が出ませんね。ガーリックも使用しており、食欲をそそります。
第3位 スーパー大麦 梅ゆかり
食物繊維が多く含まれているスーパー大麦を使用し、風味のよい梅ゆかりと食感の良いカリカリ梅を混ぜ込みました。ぷちぷちとした食感とほのかな甘みが楽しめます。
男飯とは逆にこちらは健康志向の方向け。スーパー大麦「バーリーマックス」を使用。普段の食事では摂りにくい食物繊維がしっかりとれます。カロリー177kcal。
ローソンのおにぎりおすすめランキング
ローソンは4月下旬に新商品「ご当地もんにぎり」シリーズを発売。全国各地のご当地グルメや食材をおにぎりにした斬新な商品となっています。
また、価格が200円近いプレミアムシリーズも多数発売されています。
第1位 だし巻玉子おにぎり
醤油味のご飯にかつおの佃煮を添え、関西風にだしの風味をきかせた「だし巻玉子」を表面にトッピングしました。
この商品、かなり人気のようです。ご飯もかつおの佃煮が添えられており、だし巻き玉子との相性抜群。カロリーはやや高めの235kcal。
第2位 深川めしおにぎり
江戸時代から伝わる東京名物「深川めし」をおにぎりで再現!だしと味噌でじっくり煮込んだあさりを、長ネギ・油揚げと一緒に混ぜ込んだ、うまみたっぷりのあさりの炊き込みご飯です。
深川めしがおにぎりになりました。あさりのだしが効いていて、後を引くおいしさです。
カロリー162kcal。
第3位 新潟コシヒカリおにぎり 直火焼厚切り牛タン
厚切りにした牛タンを香ばしく焼き上げ、にんにく・ごま油をきかせたねぎ塩タレで仕立てました。ねぎ塩タレのコクのある風味が、牛タンのうまみを引き立てます。
これぞプレミアムシリーズ。米は新潟のコシヒカリを使用し、厚切りの牛タンを具材に入れたプレミアムな一品です。カロリー244kcal。
まとめ
今回ご紹介したおにぎり以外にも注目のおにぎりが次々発売されています。
ヘルシーなものからガッツリしたものまで。
いろいろ試したくなりますが、食べ過ぎには注意してくださいね。
スポンサードリンク
コメント