最近ではダイエットを目的におにぎりを食べる方もいるのだそうですね。
その名も「おにぎりダイエット」。
欧米型の食生活を改め、昔ながらの日本型の食事に戻すことで体質改善を図り痩せやすい体を作ることを目的としているそうです。
少し前(今でも継続している方ももちろんいらっしゃいますが…)は糖質制限ダイエットが主流でしたが、いろいろなダイエット方法が出ていますね。
そんな中、ローソンストア100では「具のせおにぎり」が注目されています。
私の住んでいる県にはローソンストア100がないので、実物を見ることはできないのですが、このおにぎり、「えっ?」と疑いたくなるような具材が乗っています。
目次
スポンサードリンク
具のせおにぎりシリーズラインナップ
実はこのおにぎり、10年前から販売されているようで、リニューアルを重ねながらパワーアップしていたようです。
これなら丼ものを食べるのが恥ずかしい…けど食べたいという女性でも気兼ねなく食べられそうですね。
新発売された具のせおにぎり
・親子丼風おにぎり(5/2新発売)
鶏肉、玉ねぎを和風だしで味付け、卵でとじて焼いています。
・ハンバーグおにぎり(5/2新発売)
網焼きハンバーグをトマト味のおにぎりの上に乗せました。数量限定販売でなくなり次第終了。
・メンチカツおにぎり(5/9新発売)
厚みがあるメンチカツを茶飯おにぎりの上に乗せました。
・牛たまおにぎり(5/30新発売)
甘辛の味付けで煮込んだ牛肉と玉ねぎを卵でとじておにぎりの上に乗せました。
・ナゲットおにぎり(5/30リニューアル発売)
以前はバーベキュー味のソースを使用していましたが、今回からてりやきソースに変更し、再発売されました。
スポンサードリンク
具のせおにぎりのカロリーや栄養成分を比較
新発売のおにぎりの栄養成分情報は入手できませんでしたが、既存のものは入手できましたので、栄養成分を比較してみたいと思います。
かつ丼風 | かき揚げ | たれ唐揚 | お好み焼 | 味付玉子 | ツナマヨ (参考までに) |
|
エネルギー(kcal) | 243 | 283 | 261 | 251 | 210 | 188 |
たんぱく質(g) | 7.5 | 3.7 | 7.6 | 4.8 | 6.1 | 3.7 |
脂質(g) | 5.2 | 8.2 | 7.0 | 5.7 | 3.8 | 4.2 |
炭水化物(g) | 41.6 | 48.6 | 41.9 | 45.0 | 37.9 | 33.9 |
ナトリウム(mg) | 580 | 668 | 710 | 672 | 728 | 440 |
食塩相当量(g) | 1.5 | 1.7 | 1.8 | 1.7 | 1.8 | 1.1 |
まとめ
具のせおにぎりは一般的なおにぎりに比べてカロリーも高く、塩分量も多いため、ボリュームたっぷりでがっつり食べたい人には向いていると思います。
ただ、上に乗っている具材がすでに炭水化物のものが多いため、糖質を制限している方には適していません。
私のように40代半ばの女性には注意が必要なおにぎりです。
それでも一度は食べてみたい(笑)
スポンサードリンク
コメント