コンビニで見つけました!
「ミルク&フルーツPLUS+ストロベリーミックス」
1日不足分のビタミンやミネラル、食物繊維が摂れるというミルクテイストの飲み物。
そしてGABAも入っているという優れもの。
早速飲んでみましたよ~
目次
スポンサードリンク
日本人が不足しがちな栄養素とは?
日本栄養士会のHPより日本獣医生命科学大学客員教授で学術博士の佐藤秀美氏よると栄養素の摂取量を世代別に比較すると、20代はビタミンやミネラルなどの栄養素等18種類のうち16種類が不足しており、そのうち極めて不足している栄養素(日本人の食事摂取基準(2015年版)の推奨量/目標量の60%以下の栄養素)が5種類になるとのこと。
その5種類というのは、ビタミンA・ビタミンC・ビタミンD・カルシウム・食物繊維です。
これらは主に緑黄色野菜と呼ばれる色の濃い野菜に含まれており、日本人は緑黄色野菜が不足していると言えます。
スポンサードリンク
ミルク&フルーツPLUS+ストロベリーミックスで摂れる栄養は?
ミルク&フルーツPLUS+ストロベリーミックスで不足分を補える栄養は
ミネラル3種
・カルシウム 350mg(1日に必要なカルシウム量 650mg)
・鉄分 4.5mg( 〃 10.5mg)
・亜鉛 2.4mg( 〃 10mg)
ビタミン3種
・ビタミンA 410μg( 〃 850μg)
・ビタミンB1 0.59mg( 〃 1.4mg)
・ビタミンC 35mg( 〃 100mg)
食物繊維
・食物繊維 8.2g( 〃 20g)
注意:1日に必要な栄養量は年齢や男女の別で必要な栄養素量が違ってくるので、だいたいの目安として比較参考にしてください。
これだけみても、不足しがちな栄養素がこれ1本でこれほど補えるというのは非常に魅力的な飲み物だと思いませんか?
その他の栄養素として
エネルギー 168kcal
たんぱく質 1.5g
脂質 0g
糖質 38.5g
GABA 12mg
との表示がありました。
ここで、「GABA」という聞きなれない栄養素が出てきましたね。
「GABA」ってなに?
GABAとはγ-アミノ酪酸(Gamma Amino Butyric Acid)という天然アミノ酸の1種です。
植物や動物、わたしたちの体内にも広く存在しています。
このGABAはドーパミンなど興奮系の神経伝達物質が過剰に分泌されるのを抑え、リラックス状態をもたらす作用があるとの報告があります。
ストレス社会で頑張る私たちの精神状態を穏やかにしてくれる効果が期待できます。
また、このGABAの1日に必要な摂取量は10~30mgと言われています。
味や値段は?
肝心な「ミルク&フルーツPLUS+ストロベリーミックス」の味は
というと…
パッケージの感じから、同じ森永の「ピクニック」のような甘ったるい味を想像していましたが、以外にさっぱりしています。
とはいえミルク感もあり、なにか足りないいちご牛乳といった感じでしょうか。
でも、甘ったるくないので、すいすい飲めちゃいます。
容量は紙パックにしては大き目の330ml。
コンビニでの購入価格は税込み170円でした。
一緒に発売されたフルーツミックス味はGABAの代わりにクエン酸が含まれています。
ストレスに強く、健康の維持に努めたい方はぜひ飲んでみてくださいね!
スポンサードリンク
コメント