ローソン 発酵バターを使ったふんわりバウムクーヘンとブランのバウムクーヘン

コンビニ
この記事は約4分で読めます。

健康の意識が高い人向けの商品開発がコンビニの中でも進んでいるローソン

コンビニの中をゆっくりの観察して歩くと、とーっても興味深い商品がありました。

ブランのバウムクーヘン(写真右)です。

普通のバウムクーヘンより糖質を抑えた商品だそうです。

一緒に発酵バターを使ったふんわりバウムクーヘンも売られていたので、
栄養比較しましたよ♪

 

目次

スポンサードリンク

そもそもブランって何?

ブランのバウムクーヘンって言うけど、そもそもブランって何かご存知ですか?

ブランとは小麦では外側、外皮と呼ばれる部分です。
ふすまと言われる部分ですね。

米ブランでは「糠(ぬか)」にあたります。

この米ブランですが、栄養価は小麦粉の何倍も優れています‼

 

スポンサードリンク

米ブランと小麦粉(薄力粉)の栄養成分を比較

小麦ブランには普段の生活では摂りにくい栄養素がたくさん含まれています。

米ブラン<米ぬか>
(100gあたり)
小麦粉
(100gあたり)
食物繊維(g) 20.5 2.5
カルシウム(mg) 35 20
鉄(mg) 7.6 0.5
マグネシウム(mg) 850 12
亜鉛(mg) 5.9 0.3
ビタミンB1(mg) 3.12 0.11
ビタミンB2(mg) 0.21 0.03

参考:食品成分表2015年版(七訂)

これだけ比較しても、米ブランの優秀さはわかると思います。

このブランを食べていなかったなんて、もったいない以外何ものでもありませんね。

 

ブランのバウムクーヘンと 発酵バターを使ったふんわりバウムクーヘンを比較

それでは、ローソン 「ブランのバウムクーヘン」と「発酵バターを使ったふんわりバウムクーヘン」を比較してみたいと思います。

左が「発酵バターを使ったふんわりバウムクーヘン」125円
右が「ブランのバウムクーヘン」165円

まず、大きさが違います。

写真がこれしかないので申し訳ないのですが、
こちらは発酵バターのバウムクーヘンは高さ2.1cm
ブランのバウムクーヘンは高さ1.8cm

重さは 発酵バターのバウムクーヘンは58.9g
ブランのバウムクーヘンは41.8g

1個あたりの栄養成分を比較していきます。

ブランのバウムクーヘン
(1個あたり)
発酵バターを使ったバウムクーヘン
(1個あたり)
エネルギー(kcal) 161 259
たんぱく質(g) 4.8 3.8
脂質(g) 12.0 13.5
糖質(g) 6.7 30.5
(炭水化物として)
食物繊維(g) 3.6
ナトリウム(mg) 110 126

バウムクーヘンの袋に記載されている栄養成分表示を比較しました。

発酵バターのバウムクーヘンは炭水化物として30.5gの記載がありました。
糖質+食物繊維が炭水化物の総量となります。
食品の栄養成分の表示として定められているのは炭水化物としてだけなので、
こちらの食物繊維や糖質の詳しい含有量はわかりませんでした。

私たちはできるだけ、糖質を抑えたく、それでいて食物繊維はたくさん摂りたい
というのが本音ですから、詳しく表示されていないのはちょっと残念ですね。

それでも、ブランのバウムクーヘンの炭水化物としての総量は10.3gになりますので
発酵バターのバウムクーヘンと比較しても、炭水化物が抑えられていることがよくわかりますね。

 

ブランのバウムクーヘンと 発酵バターを使ったふんわりバウムクーヘンのおいしさは?

やっぱり気になるのはその味、食感、風味ですよね。
私と息子とでこの2種類のバウムクーヘンを食べ比べしてみました。

まず、味ですが…
発酵バターのバウムクーヘンの方が甘いです。
柔らかい甘さで、ほんとにおいしい。
一方、ブランのバウムクーヘンは甘さは控えめで、卵の味が感じられました。

次に食感ですが
発酵バターのバウムクーヘンはふんわり柔らかくて、口どけも良いです。
一方のブランのバウムクーヘンは、硬めですね。
ずっしりと密度が濃い感じです。

最後に風味ですが、
発酵バターのバウムクーヘンはバターの風味がしっかりと出ていて
有名なバウムクーヘンと同じかそれ以上に風味豊かです。
ブランのバウムクーヘンは風味という点では、うーん なんと言えばよいのでしょう…

 

ブランのバウムクーヘンと 発酵バターを使ったふんわりバウムクーヘンどっちを選ぶ?

味の面では間違いなく発酵バターのバウムクーヘンがおいしいです。
きっと誰が食べてもそう言うのではないでしょうか?

低糖質にこだわり、健康志向ではあるけれども、
スイーツも食べたい方はブランのバウムクーヘンでしょうね。

この2種類を食べ比べてしまったので、味は発酵バターのバウムクーヘンに圧倒的な軍配が上がってしまいましたが、
ブランのバウムクーヘンだけ食べたら、きっとこっちも充分においしいと思いますよ。

みなさんも一度、食べてみてくださいね!

 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました